2018年02月28日

t-FACEニューオープンのアメリカフェ特別ご招待会

お久しぶりのブログです。


書きたいことがいっぱいあるのに
なかなか書けず。



もう2月が終わろうとしていますね。



ここ数日、日中は過ごしやすくなってきて
春ももうすぐそこまできているようです。




今日はT-FACEの6階リニューアルと
8階の新店舗アメリカフェの
オープン前特別ご招待会に参加してきました。




オープン前の内覧会のようなことは
T- FACE初の試みだそうです。




参加の条件は
16歳以上のT- FACE CLUB会員であることと
SNSに今日の様子を投稿すること



予約の時点でこどもは参加できないと言われてしまったので
残念ながら我が子はお留守番。



まずは6階のリニューアル階を案内してもらいました。




6階は雑貨やこども服の階ですが、
これまでとは雰囲気も違って
おしゃれな感じになっていました。

























個人的に気になったのはこのお店







スタジオmの食器やドライフラワーを取り扱っていてすごく好きな感じ!


今日はオープン前でまだ購入はできなかったのでまた行きたいと思います。





愛知県初出店のお店がいくつかあり
他にも気になるポイントがありました。



オープンしたらゆっくりみてまわりたいと思います。




そしてアメリカフェでの試食会。







お店の練習も兼ねてということでした。



好きなドリンクとケーキを
選んでよいということで



ストロベリーティンケーキと
ピンクグレープフルーツジュースを頂きました。



このメニューがオープン後もあるのかは
よくわかりませんが…




若い子たちに流行りそうな
お店ですね。





そんなわけで、
今日は友だちと食べて笑って
息抜きができました。










  


2018年01月31日

赤ちゃんからの、小さなオーケストラコンサート

外へ出てお散歩でもしたいのですが
寒すぎてなかなかです。



早く暖かくならないかなー
と毎日思っています。






昨日のことですが。



イオンモール長久手で開催された
こちらのイベントに参加してきました!










赤ちゃんからの、
小さなオーケストラコンサート。




イオンモール長久手では
たびたびベビー向けのイベントが
開催されているようですね。




ちなみに、午後からの
ベビー&チャイルドマッサージも
かなり興味はあったのですが




時間があいてしまうので
諦めました。




さて、この日は
30日火曜日ということで
お客様感謝デー&火曜市。



それなりに混んでいました。




コンサートは4階のホールで開催され、
こちらも小さな子とママさんたちが
たくさんいました。





演奏は
プロジェクトSPICAさんという




綺麗なドレスを着たお姉さん
愉快なお兄さんのグループで





ヴァイオリン
チェロ
コントラバス
フルート
クラリネット
打楽器
ピアノ



と豪華ラインナップ






普通だったら
お金を払って聴くコンサート
だと思いますが、
なんとこれが無料で聴けるのです。





こども向けということで



動物がテーマの曲を
たくさん演奏されました。



本当に綺麗な音色で
なんだか耳が美しくなった気分です。




息子もグズることなく
最初から最後まで
落ち着いて聴いていました。





これぞ、
脳育こどもコンサートですね。



私も普段オーケストラの演奏を
聴く機会なんてないので





新鮮で
すごく楽しめました。




また機会があれば
絶対に行きたいと思います!




  


2018年01月24日

赤ちゃんのための絵本講座

寒いですね。
寒すぎます。


東京の方では明日
平成で一番寒い朝を
迎えることになる
と言われていますね。


この辺りでも夕方ごろから
雪が降りはじめ
積もりはじめ


明日の朝は
どうなってしまうのでしょう…。



そんな寒い日だったんですが、
今日は久しぶりに
参合館(中央図書館)に行ってきました。



図書館、リニューアルして
貸出がセルフになったんですね!
すごい!簡単!






今日はこちら





赤ちゃんのための絵本講座
に行ってきました。



参合館の駐車場は
いつも混雑してますね。


早めに行こうと思って
10時前に着くように行ったのですが
既に満車でした…



講座の会場は6階のホール。



6階は高校生の時に
勉強(といいつつ休憩室にばかりいた)
のためによく行っていたので
懐かしかったです。



会場の後ろのスペースに荷物を置き
前の方のスペースに集まります。



講師の先生が
絵本の紹介や
読み方の工夫を
読み聞かせをしながら
教えてくれます。



途中でてあそびなんかも
教えてくれました。




今日は0歳児が対象なので
絵本の種類も
簡単で読みやすいものばかり。




絵が鮮やかでシンプルだったり
言葉の繰り返しが多かったり
擬音語がふんだんに使われていたり




なんだか大人の自分も
楽しい気持ちになれます。




途中で親子の読み聞かせタイムがあり



豊田市が推奨している絵本と
講師の先生おすすめの絵本が
たくさん並べられている中から



好きな絵本を持ってきて
こどもに読み聞かせをしました。




私が読んだのは




【だるまさんが】
【どうぶつのおやこ】
【くだもの】




まだ、言葉も内容も
よくわからないと思うけど
何か感じとってくれていたら
嬉しいなと思います。





終わってから
絵本コーナーで
数冊借りていこうと思ったんですけど
本がありすぎて
迷いすぎました。



これからゆっくり
こどもにとって
どんな本がツボなのか
探していこうと思います。




















  


2018年01月22日

韓国料理MIREでランチの日曜日

こどもを旦那に預けてのランチ。
出産後初でした。


2、3日前からパパの抱っこに
ギャン泣きする様子があったので
不安でしたが…


私が家を出る前はにこにこして
機嫌も良かったので
今だっ!と家を出ました。



この後すぐに
ギャン泣きしていたそうです。
ごめんよ、息子。




そのおかげで
楽しく美味しい時間を
過ごさせていただきました!



本日はいつも集まっている
地元メンバーで
新年会!(今さら)





お店はみよし市にある
韓国料理のMIRE
















ビビンバ
タッカンマリ
スンドゥブチゲ
キンパ



どれも食べやすい味付けで
美味しい♡




授乳中の私ともう一人は
飲めませんでしたが
飲める人たちは
マッコリも。








羨ましすぎる…







卒乳したら
まずマッコリにしようと
決めました。



そんな日曜日。

  


2018年01月19日

いっしょに3、4ヶ月健診!

行ってきました!
3、4ヶ月健診。




同じ月に出産した
幼馴染と現地で集合。




彼女とは
物心つく前からの友だち。




こどもたちは異性だけど
自分たちと同じように
大人になってもずっと
仲良くしてくれると嬉しいなー
という思いです。




彼女は第2子なので
いろいろと教えてもらえるのも
助かっています




さて、健診は豊田市役所東庁舎3階の
保健センターで行われます。




東庁舎の駐車場は混むかなー
と思いながらも行ってみたら
意外とすんなり停めれました。




健診は受付順ではなく
予約順ですが、
幼馴染と同じタイミングで
予約を取っていたので
前後の順番でした。








まずはオリエンテーション。
1日の流れなどの説明を受けます。


そして問診。
保健師さんがこどもを抱っこして
首のすわりなどを確認します。
我が子はほとんどすわっていますが
まだぐらつく時があります
それから問診票について
お話をします。



その後、おむつ1枚になり計測。
1人ずつ順番に計測なので
ちょっと待ちました。



次は診察。
2人のお医者さんが
診てくれていましたが
ここでも待ちがちょっとあり、
こどもがグズグズし始めます。
なんとか持ちこたえて



次は育児相談。
保健師さんか助産師さんが
話を聴いてくれます。



そんなに大きな悩みはないけれど
発育のことや母乳のことなどの
話をしました。




そしてここで離乳食教室。
離乳食の進め方や注意点を
教わります。


最近、大人が食べている様子を
興味深そうに見ている我が子。



はやく食べたいのかなーなんて
離乳食がはじまるのを
楽しみにしていましたが、
なんだか作るの大変そう…。


できるかな…
ちょっと不安になりました
まあ、やるしかないですね!




そしてそしてブックスタート。
ブックスタートとは
親子が絵本を通じて心ふれあう
ひとときを持つことを
応援する活動らしいです。






絵本のいないいないばあをいただきました。
この絵本を既に持っている人は
他の絵本にかえてもらうことも
できるみたいですね。



ボランティアさんにその場で
いないいないばあを
読み聞かせしてもらいます。



直前まで爆睡していた我が子。
読み聞かせがはじまると
機嫌よく起きて



なんとなーく
絵本を見ているような
見ていないような…


0歳児の子でも
絵本の色やめくる音、
話し手の声や表情を見て
楽しむことができるようです。



絵本って
大人が読んでも
結構おもしろいものが
多くて好きです!


出産祝いやクリスマスに
プレゼントでもらった
絵本、そろそろ
読み聞かせしようかな
と思います。


図書館にもいって
おもしろい絵本
いろいろ見つけたいなー
と思いました!







そんなわけで
健診時間、3時間弱。




そんなに大したことは
していないけれど
親子そろって
ぐったりです。  


2018年01月17日

とよた子育て総合支援センターあいあいの親子の絆を育むタッチケアに参加しました

朝、本当に起きたかった時間より
45分遅く起きました。



寝坊です。



そんなわけで朝からばたばたばたばた。




とよた子育て総合支援センターあいあいの
「親子の絆を育むタッチケア」に
参加してきました!




本当はもっと余裕をもって行きたかったのに
寝坊したせいで
TM若宮の入庫ラッシュに
はまってしまいました
でも間に合ったのでよかった。




とよた子育て総合支援センターあいあいは
学生のころにちょっと
イベントのボランティアとかをしていたので
何度も行ったことはあったけれど


まさか自分のこどもを連れて
来る日がくるなんて…。
しみじみとしてしまいました。



さてさて。
タッチケア!



すごく興味があって今日を
本当に楽しみにしていました




対象年齢は1歳までということですが、
0〜1歳って


我が子みたいにまだ寝返りもできない子や
ハイハイであちこち行ってしまう子や
立ってちょこちょこ不安定に歩く子など



すごい差があるなと実感。
この1年の成長って本当に素晴らしい!
と感動してしまいました。



まだまだ歩くことなんて
想像もできない我が子ですが…








講師の先生は笑顔が素敵で
喋り方がすごく優しく方。





参加者は円になって
先生が真ん中で
赤ちゃんの人形でお手本を
見せてくれました。



足のマッサージ
お腹、胸のマッサージ
背中のマッサージ
手のマッサージ




今日はオイルなしバージョンらしいです。
母ちゃん、手がかさかさでごめんよ…。





先生が順番に丁寧に教えてくれました。





タッチケアをするときは
こどもの目を見て
触ってあげるといいですよー。





と教えてもらいましたが
我が子、なかなか目が合わない…。








なぜなら隣の可愛い女の子を
ずっと見つめているから…。







母を見なさいよ!


母、一生懸命やってるよ!






そんな時に先生から
救いの言葉が。



たくさん人がいる場所で
タッチケアをやると
赤ちゃんはまわりが気になって
なかなかお母さんと目が合わないんです。
だからお母さんの方から時々
赤ちゃんの視界に入ってみてくださいね。と




みんなそうなんだね。
一安心。






肌と肌のふれあいって
すごく大事で
たくさん触ってもらった記憶
というのは大きくなってからも
ずっと残るものらしいです




教えてもらったタッチケア
おうちに帰ってから
さっそくやってみました。











なんだか反応が薄いので
独自のアレンジ(効果音)を
加えてみました。





シュルルルルルー
キュッキュッキュッ
ドドドドドドドドドドー
くるっくるっくるっ
ぽよーんぽよーん





けらけら笑ってくれるけど
リラックスしてるかは謎です。







  


2018年01月15日

豊田市役所のベビークラス 新しい発見いっぱい!

豊田市の保健センター。


そこで12月に行われたベビークラスに参加してきました!


もともと、家でじっとしているより
外へ出掛けるのが好きなので
(家でのんびりも好きですが…)


こどもができてからもなるべく
外へ出て行きたいなーと思い
リサーチしていたところ
広報とよたで見つけたのがこちら。






こどもができてから
子育て関連の記事やイベントが
とても目に付く。



が、しかし
私は人見知りなのです。


グループワークとかで
知らない人と話さければいけない
とかだったらどうしよう…
ちょっと不安もありましたが、
意を決して申し込んでみることに。



保健センターは豊田市役所の3階にあり
集団健診のときはここで行われるんですね。



3、4ヶ月健診の下見にもなって
良かったです。



まずは受付をして母子手帳を預けます。
そして、自分のグループを告げられます。
(やっぱりグループになるのか…と不安。笑)



その後、オムツ1枚になり
身長、体重を測ってもらいました。



2ヶ月は健診がないので
久しぶりの測定で成長を実感。
大きくなっていて安心しました



グループの場所に戻ると
私の心配をよそに
同じグループの人たちが
話しかけてくれました(ほっ)



このベビークラスに参加しているのは
第1子で生後1ヶ月〜3ヶ月ぐらいの子と親。
(1ヶ月で参加する人は少ないみたいで
2〜3ヶ月の子が多かったです)



家族や友だちなどの
先輩ママとお話をすることはあっても



なかなか同じぐらいの月齢の子やママと
接する機会がなかったので
悩みが似ていたり
共感できる話が多くて


さらに、グループは
自宅が近めの人たちで
編成されていたので


どこで買い物をしてるとか
どこをお散歩をしてるとか


自然と話題が出てきて
結果的に講座がおわったあとも
話が尽きず、会場を閉める時間まで
おしゃべりしてました(よかった)


私のグループは
県外、市外出身の人が多かったです。





肝心の講座はというと


助産師さんのお話。


授乳のことや赤ちゃんの特性などなど
たっぷり情報収集ができました。


目からウロコのお話もたくさんで
本当に勉強になりました!




あとはおめでとう訪問にも来てくれた
母推さん(母子保健推進員)の


絵本読み聞かせ
手あそび
手づくりおもちゃの紹介


なんかも新鮮で
おもしろかったです



ちなみに講座中の授乳はもちろん自由で
お部屋の後ろにちょっとした
授乳スペースがあって
おっぱいをあげながら
お話を聴くこともOKでした。


こどもがくずったらその場で立ってもいいし
後ろの空いたスペースにいってもいいし
母推さんが抱っこして
あやしてくれたりもするので


気負わず自由な感じで
気楽に参加できました。



最後に母子手帳にスタンプ!







かわいい♡




ベビークラス
行ってよかったです!












  


2018年01月13日

かあちゃんの子守唄

母歴4ヶ月。
生後4ヶ月の息子がいます。




他の子と比べて
泣く方なのかはわからないけれど
結構なギャン泣きをすることがあります。


どんなことをすると
泣き止むのか、機嫌が良くなるのか
絶賛研究中。


立ってゆらゆらしてみたり
ガラガラ音がなるおもちゃを
鳴らしてみたり
いないいないばあをしてみたり


一時的には泣き止んだり
にこっとすることもあるけれど…
ダメな時はダメですね。


もう!君はなんで泣いてるんだ!
と声を大にして言いたい気持ちであります。


そしてあやし術レパートリーの中でも
私が苦戦しているのが
「歌をうたうこと」


最近のこどもに人気の歌とか
教育番組で流れるような歌は
全くわからないし
童謡とかもちゃんとうたえる歌が
ありません。


自分がこどもの時は
どんな歌をうたっていたんだろう…。
もはや思い出せません。



まあでも、0歳児だし、
歌なんてなんでもいいか
なんでもいいから
うたうことに意味があるよね。
と自分に言い聞かせながら


ギャンギャン泣いてる息子に
向かって歌います。















中島みゆきで「糸」







…渋すぎる。






…しかも音痴。







はじめは
「なんか、かあちゃん歌い出したぞ!」
的な感じで
キョトンとした顔で見つめてくるけど

サビまでうたわせてくれたことは
ありません。
(律儀に最初からうたう母)




こども向けの歌
勉強しようと思います。

  
タグ :子育て


2018年01月13日

2018ブログはじめました!

「産まれたら何もできないからいまのうちにいろいろやっておいた方がいいよー」

妊娠中に何度も言われたこの言葉。
今になってようやく理解できた。

豊田市産まれ。
豊田市育ち。
女。
2017年秋、子育てはじめました。

日々の記録
楽しかった
嬉しかった
美味しかった
悲しかった
など

いろいろ残しつつ
これを読んでくれた方から
アドバイスや情報なんかを
頂けたら嬉しいなーと思い。

ブログはじめました。